生チョコは簡単に作れるのですが、慣れていなかったり、久々に作ると、どうしても失敗してしまう時もあります。バレンタインデー前は、悲しいかな、日本中で失敗チョコが大量生産されることでしょう。
そんな時、できてしまった失敗チョコを活かして何か作れないものか?
そんなあなたのために救済レシピを集めました。
できるだけ簡単なものから、ガトーショコラやブラウニーまでをご紹介。
生チョコを失敗した時の救済アレンジ
一番簡単で、どうなってしまったチョコレートでも作れるのが(焦げたのはどうかな・・・苦いかも)、ホットチョコレート。
私くらい30代になると、それもちょっと飲めなくなってくるのですけどね。笑
でも一応それも書きますね。甘党のあなたのために!
【ホットチョコレートの作り方】
無調整牛乳 カップ1杯
失敗生チョコ 大さじ3杯(お好みで濃くしても薄くしてもOK)
塩 ひとつまみ
☆モカ・ホットチョコレートにしたい時
または、インスタントコーヒーパウダー 小さじ1杯
☆メキシカン・ホットチョコレートにしたい時
1.牛乳を弱火にかけて、沸騰しないように気をつけます。
2.生チョコと、塩を入れてよくかき混ぜ溶かします。
3.火を止めて、モカやシナモンをお好みで入れ混ぜたら出来上がり。
カップに注いだらマシュマロ(大・小どちらでも)、ホイップクリームやココアパウダー、砕いたチョコレートを乗っけてもGood!
生チョコが固まらない!時のアレンジ
生クリームやリキュールなどの水分をを入れすぎると、いくら冷蔵庫で冷やしても固まらなくなってしまいます。そんな時は単純にチョコレートを加えて温め直すのも手ですが、、、
【チョコフォンデュ自宅用の作り方】
自宅で兄弟や友達とチョコフォンデュしてデザートとして
牛乳 生チョコの量の1/3〜半分
バケット 一口サイズに切る
マシュマロ
お好みのフルーツ
・いちご
・バナナ
・キウイ
・パイナップル
チョコを鍋で溶かしながら牛乳を入れ、程よい柔らかさになったら、フルーツやバケットをつけて食べるだけ!
【チョコディップ・バレンタイン用の作り方】
板チョコ 生チョコの量の1.5倍
ドライオレンジピール(オレンジの皮のドライフルーツ)
ポテトチップス(塩味。厚切りがお勧め)
1.生チョコと板チョコを綺麗に湯せんして溶かします。よくかき混ぜてツヤを出します。
2.トレーにクッキングペーパーを敷いて、オレンジピールを半分だけチョコへつけてキッチンペーパーの上に載せていきます。
3.ポテトチップスを同じく半分だけつけてキッチンペーパーの上へ。
4.冷蔵庫で冷やしで出来上がり。
綺麗にラッピングしてプレゼントしましょう。
生チョコが分離した!時のアレンジ
チョコレートの油が分離してしまった時は、もう何をしても元に戻らないので、ガトーショコラやブラウニー、カップケーキにするのが良いです。ここではガトーショコラとブラウニーを紹介。
【ガトーショコラ】
バター 3/4カップ
ココアパウダー 1/3
インスタントエスプレッソパウダー 小さじ1/2
(インスタントコーヒーで代用可)
卵 5個
砂糖 1カップ弱
小麦粉 小さじ1
1.オーブンを180度に温めておきます。
2.チョコレートとバターを一緒に鍋に入れて弱火でゆっくり溶かします。ココアパウダーとエスプレッソパウダーを入れてスムースになるまで綺麗に混ぜます。
3.卵と砂糖、小麦粉をボウルに入れ、泡立て器でしっかり混ぜて泡立てます。電動泡立て器を使うとなおよし。
4.2と3を泡が潰れないように混ぜ合わせたら、クッキングシートを敷いた直径約20センチのケーキ型か、好きなケーキ型に入れ、オーブンの真ん中へセット。45分焼きます。
5.箸を刺して、生焼けの生地がついてこなければOK
6.冷やして型から出せば出来上がり
【ブラウニーの作り方】
砂糖 1カップ弱
バニラエッセンス 小さじ1
卵大 2
ベーキングパウダー 小さじ1/4
失敗生チョコ 1/3カップ〜1/2カップ
塩 小さじ1/4
小麦粉 1/2カップ
1.オーブンを180度に温めておきます。
2.サラダ油と砂糖、生チョコをよく混ぜたら、卵とバニラエッセンスを加え混ぜます。
3.別のボウルに小麦粉、塩、ベーキングパウダーを混ぜ合わせておきます。
4.3を2〜3回に分けて2へ入れ混ぜ合わせます。
5.クッキングシートを敷いた耐熱ガラス(目安:20センチ角くらい)へ流し込みます。
6.20分焼いて出来上がり。完全に冷えてから切るのがコツ。
お好みで皮をむいたくるみやレーズン、リキュールエッセンスを入れても美味しいです。
生チョコを失敗した後のアレンジまとめ
チョコレートはデリケートな食べ物です。失敗はつきもの。
分量を間違えるとすぐ固まらなくなってしまうなんてよくあることです。
失敗しても捨てずに、うまく活かして美味しくいただきましょう。