アムウェイ体験談①勧誘と断り方

アムウェイ体験談!勧誘を断る方法

はっきり言って私は過去3年間だけ、
アムウェイの会員でした。今は後悔しています。
以降は、私の生々しい体験談になります。笑 友達から勧誘を受けてから外側からも内側からも、
良いところも、悪いところも、どんな断り方がいいのかも、赤裸々にまとめようと思います。

今勧誘されていて悩んでいる、困っている。
友達が始めてしまった。
会員になってから、など、いろいろな状況の方へ
参考になれば幸いです(^^)

「スポンサーリンク」

ちなみにこのアムウェイ自体、私は「良い!」とも「悪い!」とも言いませんが、
(本当にどっちとも思わないから。)
このご時世、それはもう様々なビジネスモデルがあります。私の場合最初は「まぁ、何を聞いても無駄にはならないだろう」という好奇心旺盛の(断る自信もあった)私なので、首を突っ込んだ、という感じです。

今後、ディストリビューター(いわゆるアムウェイ拡散活動をする会員のこと)になろうとはもう思わないです。
まだ私も会員ですよ。好きな(というより必要な)製品があるので、会員ではありますが、
拡散活動はもう金輪際したくない〜笑

アムウェイの勧誘の断り方

まず断り方を知りたい方のために最初に担当直入に言います!
断り方で一番いいのは
1.「興味ありません」
とはっきり言って、帰って来ればいいのです。
”はっきり言う”がポイント。ごにょごにょ自信なさげに言うと話を伸ばされてめんどくさいです。
(アムウェイに限ったことじゃないけど..。)
はっきり言っても誰も怒らないし。「アッそうなんだ〜おっけー!」で済むかも。

はっきり言えない人は、
2.「ははは〜あっ、もう帰らなきゃ!」
と言って帰りましょう笑 大丈夫、相手も人です。走って追いかけて来たりはしません。

3.はい、はい、と話を聞いてサインしましょう。
もっとはっきり言えない人は一度登録して帰り、自宅でいつでも電話1本で解約すればOK。入会金も戻ります。
ちなみにアムウェイの電話口の方は皆、ほんっとうに一流です。かなりトレーニングされていて、言うならば高級ホテルでもてなされてる感じ。※登録から1年経つと更新料がかかるので注意しましょう。

「スポンサーリンク」

私のきっかけ

そもそも私に声をかけて来たのは、夏、レイブで出会った友達の友達Pくんでした。
当時私は「アムウェイってなに?」という状態でした。

★アムウェイとは。
アメリカ発祥の会社。店舗を持たず、会員であるユーザーが口コミで商品(またはビジネスモデル)を伝え、会員をさらに増やしていき、紹介した人にはメリットがある、いわゆるマルチ商法のはしり。会員じゃない人へ売ることもOK(小売りという)。「マルチ商法じゃないよ!」とか「ネズミ講じゃないよペンギンだよ!」「勧誘じゃないよ」とか言う会員もいますが、とにかくマルチ商法(連鎖販売取引)です。

Pくんは、かなり有名なアウトドアブランドの店長で、「おしゃれさん」なんですよ。
ぜひ友達になって、私の好きなアウトドアな世界を広げたい!と思っていた矢先、
彼からなんとアムウェイが伝わって来た。

「僕、真面目にやってるんです。聞いてみませんか?」

当時旦那さんから、「アムウェイ?ネズミ講でしょ?ハハハ」と言われたときは
ええっ!!と50メートルくらいズザザザザザーーーーーと後ずさりしましたが(気持ちはね。)
私は冒頭で述べたような人間のため、結局「聞いて断ってこよう〜」と軽い気持ちで出かけました。ところがあれよあれよと金持ちの人に会うことになり、料理を見ることになり、アムウェ界でも名だたる成功者を沢山見せられ、「これで儲からないわけがない」みたいな話をされ、

「月5,000円でも儲かればいっか。3年やってみよう」

と思ったのでした。←単純
あくまで、私は自己判断でやってみようと思ったので、強制的ではありませんでした。

アムウェイが何か、とかどんなビジネスかは誰から聞いても大抵同じなので、
知りたかったら聞いてみてね。やりたくなかったら、サインせず帰っておいでね。
(万一サインしちゃっても大丈夫!いつでも簡単に退会できるのでご安心を。)
どんなことを説明されるかは次の記事で。

★登録後の退会(解約)の仕方
アムウェイ 公式お問い合わせ先
0120-123-777
0570-064-007(携帯からはこちら)
ここへ電話して、優しいお姉さんが出たら「あの〜解約したいんです」と言えばOK!会員番号のある人は会員番号を伝えると早いです。名前や連絡先でもOKだったはず。

つづきます!

「スポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。