成人式メイク一重美人を考察!一重アイシャドウのおすすめ。アイプチするしない?

成人式は一生に一度のはれの日。写真に残るワンシーン。
そう考えるとメイクも気張りたくなるものですが、一重まぶたさんにとっては特に、メイクの仕方も一工夫したいものですね。二重ぱっちりさんに負けない印象にしたい!
自分でできる振袖に合わせたメイクとは?目は大きく見せるか?一重を生かすのか?それともアイプチをするのか?考察&レポート!

「スポンサーリンク」
  

成人式メイク一重美人を考察

どの雑誌も画像リサーチも、振袖を着たモデルさんはみんなぱっちり二重。
そして派手な顔作りのモデルさんも多く、全然参考になりません。
でも一重まぶたのあなたが、振袖が似合わないわけがないのです。

女優のりょうさん、モデルのデヴォン青木さん、冨永愛さんのように、凛としたあのかっこよさ。(デヴォンさんはよく見ると二重・・・?でも印象としては一重ですね)
あのラインのかっこよい成人女性を目指してみませんか?

二重まぶたは確かに外人さんみたいなメイクで映えるかもしれませんが、
私が見てきたところ、、、残念ながら二重でもひどいメイクの成人者たちは山ほどいるんですよね。。。

アジアンビューティーを生かす。これが何年経っても美しい女性でいられる、そして日本の美人を増 やす要だと思います。

これから一重のアイシャドウの塗り方などを考察・ご紹介しますが、
そのまえに、姿勢や立ち方、歩き方。これが猫背だったりしたら台無しです。
多いのが、ガニ股やひどいO脚で左右に揺れて歩いている人。
どんなに可愛いヘアメイクをしていても、全て意味をなさなくなります。
自分はモデルだと思って、背筋を貼ること。そしてまっすぐ一本のラインの上を歩くつもりでしゃなりしゃなりと振舞ってくださいね。逆にヘアメイクがあまりうまくなかったとしても、艶のある髪、健康的な肌でしっかり前を向き背筋が伸びた女性は、目に止まるもの。
そんな女性になってくれることを祈ります。(花魁は辞めてください。。。ヤンキー娼婦ですよ泣)

書籍『世界一の美女の創り方』では、日本人を世界に負けないミスユニバースへ送り出した、イネス・リグロンのアジアンビューティの作り方のヒントが沢山掲載されています。とても参考になります。

ベースメイクはマットのものにして、立体感をあまり出さずに顔のサイドだけシェードをつける程度にしておきましょう。顔色は健康的に見える色にコントロールして。お肌が綺麗なほど、薄メイクでも美しく際立つものです。
プロのメイクさんも、振袖の時はちょっとのっぺりしてるかな?くらいでよいといいます。

アイブロウは顔のフレームになりますのできちんと手入れ&存在感を持たせて。
(※不自然になるのでやりすぎ注意)
唇はしっかり口紅を乗せてボリュームを出すことで、
着物に負けない美しさが引き立ちます。

一重さんのアイシャドウおすすめ塗り方

一重まぶたさんは、単色のグラデーションがオススメです。目を「大きく見せる」ことに重点を置くというよりも、「印象的な目」「女性らしい色っぽさ」を目指すことが美人への近道。
確かにアイプチやアイテープで大きな目にしてつけまつげつけて外人顔・・・というのも有りかもしれませんが、皆んな同じ顔に・・・あ、ごめんなさい

特に一重のまぶたに効率よくテクニックも要らず綺麗な深みを出してくれるのが、クリームシャドウ。この質感の選びが大切で、マットではなく透け感のあるグレーなどのスモーキーな色が大人らしく色っぽく仕上がります。
一重の人向けのアイメイクは、まつげ側からまぶたに向かって薄くなるように、そして目尻に向かって濃くなるように塗りましょう。

トレンドのテラコッタ色も似合いますよ!
振袖がもしもう手元にあるor写真があるなら、お着物の色を見ながらマッチする色かどうかを見て選ぶのも良いです。

差し色が欲しい方は、ピンクや黄色といった発色の良い色を、 
指の先でポンと目尻あたりに置くイメージにすると
色が乗るのは狭い範囲ですが目尻でしっかり印象づけることができます。
目が腫れぼったくなってしまうのは、目を開けた時にまぶたに乗っているのが見えるほど、まぶたの全体に厚く&幅を広く塗ってしまっているから。縦幅は狭くて良いので目尻を横に伸ばすイメージで色を使いましょう。

また、一重まぶたさんにとっては、下まぶたに色を入れるのも大切!
目尻から5ミリ程度目の粘膜に近い赤みのある色を入れると奥深さが出ます。

プチプラのコスメでもデパートのコスメでも大丈夫!
マジョリカマジョルカ、キャンメイク、エスプリークなどドラッグストアで手に入るラインアップや
3CEなどの韓国コスメショップが近くにあればじっくりいろんな色を試してみるのも楽しいです。
シアーな色を選び、成人式の前に何度か練習してみればあなたも十分美しくなれますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【韓国コスメ】3CE ムードレシピ マルチ アイ カラー パレット MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE [アイシャドウ][アイメイク][]
価格:3980円(税込、送料別) (2018/10/25時点)

「スポンサーリンク」

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3CE シャドウ ワンカラー アイシャドウ
価格:1980円(税込、送料別) (2018/10/25時点)

楽天で購入

私はただ単に3ceのファンですが、韓国コスメはどれも、コスパ・クオリティ共にかなり良いです。

成人式メイク一重さんはアイプチする?しない

今どきアイプチは当たり前、それもどんどん進化して
テープや、塗るだけで接着しないものなど、いろいろ出ていますね。
一重のまぶたの重さや、タイプによって
使いやすさやくっきり二重になる度合いが違うので、いろいろ試して見ることです。
使い比べの動画などもYoutubeでやっていたりします。参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
「あしのうら」さんの動画を拝借↓


まぶたが薄い人は、リキッドタイプ(糊状のもの)、
まぶたが分厚い人は、テープがお勧めです。

ただ、普段から使い慣れている方は良いのですが、
全く普段アイプチをしたことのない人は、練習が必要です。
最初は当然失敗もしますし、1日持たなかったりもします。
また使っているうちに、乾かし方や塗る幅など容量を掴んできて
こうするともっと綺麗にできるなとか、
使い方がわかってきます。

「スポンサーリンク」

当日や前日に自分でぶっつけ本番を試みるのは、あまりお勧めできません。
また、普段の自分とは違う自分の顔になるので
周囲も自分もその違和感が出るのは否めません。

無理にアイプチしていかにも「やりました」となるよりは、
自然なあなたがメイクで綺麗になっている方が
周囲はどきっとするし、後で残った写真を見て
よかったなと思うと思います。

アイプチするなら何事も練習、
そしてアイプチとメイクの組み合わせも研究が要ります。
アイプチしない場合はより自分が綺麗に見えるメイクを研究しましょう。

成人式メイク一重美人を考察まとめ

コマーシャルのりょうさんなんかをみていると、本当にきれいだな〜と思います。
内面からにじみ出ているものももちろんあるのでしょうが、素晴らしい美貌ですね。
成人式は毎年みなさんコテコテに近いくらい塗って張り切るのですが、本当にきれいかどうかは、雑誌や振袖の広告とは全く別の次元にありますね。。。

いろんなアジアンビューティーの写真を見て、自分が「これだ!」というメイクをぜひ見つけて頂きたいと思います!

「スポンサーリンク」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。