先日、大阪へ引っ越した友人と、名古屋に住む私が
どこか真ん中あたりでランチがてら会えないかな?ということで、
そうだ、ひこにゃんだ!彦根城に行こう!となりました
9時半に鈍行電車にのって
12時ぴったり集合。
今回は安い交通費で行きたかったので
何度か乗り継ぎはしましたが、
片道1,500円ちょっとで行けました!安いよ。
(JR名古屋→岐阜→大垣→米原→彦根)
大阪からの友人も、大阪駅から京都を通って電車1本で来れると言ってました。
大阪からは2,000円らしい。
待ち合わせにはアクセスもぴったりかも。
彦根駅からキャッスルロードへ向かう
彦根駅に着くと、彦根城までは道がまっすぐなので簡単。
全く迷いません。改札前にマップ「彦根お散歩マップ」も無料配布しているのでもらいましょう。
既に12時なので城は後回しでランチへまっしぐら。
簡単な下調べで「キャッスルロード」なるものに、霜降りの近江牛丼があるというので
さ〜いってみよ〜
駅前ロータリー。
駅から伸びる道をまっすぐ進むだけ!
あ。何かいらっしゃる。
突き当たりには滋賀縣護國神社。これを避けるようにしてお城を左に回り込みましょう。
さっそく彦根城のお土産やさんが。
この「彦根みやげ本陣」さん、
お菓子、食べ物、お酒、オブジェ、信楽焼、この地域限定の檜を使ったご朱印帳、
ひこにゃんグッズもいっぱい売ってます。
帰りに寄るにはちょうど良い。
団子屋さん。セルフのイートインカフェみたいな感じ。
お城を回った後の、休憩所ですね(ここについてはまた後で。)
お堀が紅葉始まってますね〜!このお堀の周りを歩いているだけでも
なかなか風情があっていいものです。
この道中にある大きなホテル「彦根キャッスル リゾート&スパ」のオープンテラスに、ランチビュッフェがあったので食べ放題したい人はおすすめです。お堀に面したこぎれいな雰囲気でたしか、3、4千円台だったかな。
今日は遠足かな?
この橋を渡った先が
着きました〜!!これが「夢京橋キャッスルロード」。駅から15分くらいでした。
この日は10月中旬なのに最高気温が24度近くあって暑かったけど、
お散歩にちょうど良い感じでした。
サングラス持ってきてよかった。
彦根城目の前でランチ。キャッスルロードの比内地鶏や近江牛
金曜日の平日でしたが、
人がいっぱい!遠足か?思っていた以上に栄えていて、
日帰り旅行にちょうどええ!よかった〜
(下調べした時に寂れてると書いてあったので心配だったんですが。)
お店やレストランもいっぱいです!!
わ〜い
飛騨みたいな近江牛の握りの立ち食いもあったし、
どこも美味しそうです。
私たちが迷いに迷い入ったのは
友人が鶏が好きというので親子丼がおいしそうだったこのお店に。
「比内地鶏 ほっこりや」さん
(ねぇ、近江牛丼は・・・?笑)
1,300円で、私は食べきれないくらいの量でした。
ふわふわの親子丼と、比内地鶏のラーメンおいしかった〜。デザート付き。
昼からビール。
店内は広々としたお座敷だったので、小さな子供連れでも良さそうです!
お子様セットはなかったけど、もっと小さめのセットや単品もあるし、
親子丼なら子供も食べられます。
このお店の向かいには、狙ってた近江牛丼のお店もありました。
写真を見ると、めっちゃ美味しそうなんですけどね。
また来ることがあったら、そっちも行ってみたいなー!
とにかくこの周辺は何件もランチに良さそうなお店があるので、
探し回る心配はないですよ!
どこも美味しそうで迷うくらいでしたよ〜。
これから紅葉も本格的になると、
土日は賑やかになりそうですね。